ツバキネット

ツバキネットの特徴
![]() |
高速光インターネットが使い放題! 100Mbps(ベストエフォート)の安定したスピードを実現しました。もちろん、24時間使い放題です! |
---|---|
![]() |
Wi-Fi設置初回無料! 初回工事時にお客様のお持ちの無線ルーターを無料で設置・設定いたします。 |
サービス内容とご利用料金
初期費用 | |
---|---|
新規工事費 | 外線工事:2年契約で工事費無料キャンペーン中! ※途中解約の場合、工事費相当(22,000円)の違約金が発生します 内線工事:16,500円 |
加入金 | 3,300円 ※初月のみ |
月額ご利用料金 | ||
---|---|---|
基本サービス | 光インターネット100Mbps | 4,345円/月 | 光インターネット1Gbps ※ | 7,700円/月 |
オプション | メールアドレス (2つまで) | 無料 |
Webサーバー(1GB) | 無料 | |
固定IPサービス | 5,500円 /月 |
その他インターネットサービスや、無線ルーターについて詳しくはこちらのページもご覧ください。
インターネットのよくある質問Q&A
サービスエリア

富江、岐宿、三井楽、玉之浦、奈留(前島除く)、嵯峨島、久賀島、椛島、黄島、赤島
一部地域にてご利用可能
福江・奥浦・崎山・本山・大浜
※土地や道路状況・建物の構造などにより、エリア内であっても加入いただけない場合があります。
エリア拡大予定!
奥浦・崎山・本山・大浜 は2022年3月末までに全域に拡張予定です
お申込み
お電話、またはWEBサイトよりお申込みいただけます。
新規加入お申込みフォームインターネット工事内容についてはこちらのページをご覧ください。
インターネットご利用までの流れインターネットサービス利用規約
株式会社五島テレビ(以下「弊社」といいます。)が提供するインターネットサービスは、このインターネットサービス利用規約 (以下「本規約」といいます。)によって取り扱います。
弊社が提供するインターネットサービスを、ツバキネット(以下「サービス」といいます。)といいます。
第2条
サービスは、インターネットへの接続サービスを提供致します。
第3条
本サービスには次の品目があります。
-
NTT等の第一種事業者の提供する回線による端末型接続をします。
接続速度は利用する回線の速度により制約を受けます。
また、当社の設置するバックボーンの接続速度を超えるものではありません。
-
(1) 光ファイバー接続
(2) メタル専用線接続
(3) 無線端末型接続
第4条
加入者とは、本規約を承諾のうえ、弊社所定の手続きに従い、サービスの加入を申し込み、弊社がその加入申込を承諾した方をいいます。
- 弊社は、前項の加入申込を承諾するにあたり支障があると判断した場合は、その加入申込をお断りする場合があります。
本規約は、本サービスをご利用いただく際の弊社と加入者との間の一切の関係に適用します。
- 本サービスにおいて個々のサービスメニューに対する利用規定が設けられている場合、加入者は、これらの利用規定に従って利用するものとします。
- 本サービスを通じて、海外を含む他の組織、通信事業者等が提供するサービスを利用の際は、そのサービスの利用規約等に従って利用するものとします。
- 弊社は、加入者に事前の通知を行うことなく、本規約を変更することがあります。本規約を変更した場合は、変更後の利用規約により本サービスを提供します。
- 加入者は、本規約のほか、弊社が必要に応じて随時行うインターネットの利用の一般的ルール等に関する指導に従うものとします。
弊社は、加入者に対して本サービスを利用できる権利を許諾し、本サービスの利用の為のIPアドレス、接続アカウント、パスワードを必要に応じて発行しサービスを提供します。
- 前項のIPアドレス等は、加入申込があった際に弊社が指定するものとし、それ以外のIPアドレス等を使用してサービスを利用することはできません。
- 弊社は、加入者に事前の通知を行うことなく、本サービスの内容及び利用規定を追加及び改廃することがあります。
- 弊社は、本サービスに係るシステムの保守点検及び不測の事態により、加入者に事前の通知をすることなく本サービスの提供を一時停止することがあります。
加入者は、弊社が発行したIPアドレス等を、責任をもって管理するものとし、管理不十分又は第三者の不正使用等に起因するすべての損害について責任を負うものとします。
- 弊社が加入者に発行したIPアドレス等は、加入者のみが利用できるものとし、第三者の使用、譲渡、貸与、相続等はできません。
- 加入者は、自らのIPアドレス等が第三者によって不正に使用されたことが判明した場合は、直ちに弊社にその旨を連絡するものとします。
本サービスにおいて、次の各号の行為は禁止します。
-
(1)他の加入者のIPアドレス等を不正に使用すること。
(2)他の加入者又は第三者に迷惑、不利益等を与える行為。
(3)サービスの提供に支障をきたす恐れのある行為。
(4)サービス利用上で知り得た、弊社又は第三者に不利益をもたらす情報を漏洩する行為。
(5)弊社及び第三者の著作権及びその他権利を侵害する行為。
(6)誹謗、中傷、わいせつ等、公序良俗又は法令に違反する行為。
(7)その他弊社が不適当と判断した行為。
- 弊社は、前項で禁止する文書等を発見した場合は、当該加入者に通知することなくその文書等を削除することがあります。
- 加入者が第1項で禁止する行為を行った場合、その行為に関する責任は当該加入者に帰属し、弊社では一切の責任を負わないものとします。
- 加入者が第1項で禁止する行為により故意に弊社のサービスを運用停止又はそれに近い状態に至らせた場合、加入者は、弊社がそれにより被る損害を賠償しなければなりません。
加入者は、サービスの利用にあたり、弊社が別に定める料金規定に定める料金を弊社の指定する方法により支払っていただきます。その際、利用内容により前払い料金を頂きます。
- 弊社は、加入者の承諾なく相当な手段による事前通知により、前項の料金規定を変更することがあります。料金規定を変更した場合、利用料金等は変更後の料金規定によります。
- 加入者が使用する計算機及び通信機器等の設置に関する費用並びに本サービスを利用するために要する専用回線使用料、機器使用料、申請手数料等は、加入者の負担とします。
- 弊社は、独自の判断により、その者の加入が当社の利益に叶うと認められる場合特別な料金を契約により設定する場合がある。
加入者を、料金の支払いを不法に免れた場合は、その免れた額のほか、その免れた額の2倍に相当する額の割増金に、これに対応する消費税額を加算した額を支払っていただきます。
第11条
加入者は、料金等(延滞利息を除きます。)について支払期日を経過してもなお支払がない場合には、支払期日の翌日から支払日の前の日までの日数について年14.5%の割合で計算して得た額を延滞委料金として支払っていただきます。ただし、支払期日の翌日から起算して10日以内に支払あった場合は、この限りではありません。
第12条
加入者は、本サービスの提供にかかる消費税を負担していただくものとし、弊社が別途算出する消費税額を支払っていただきます。
第13条
弊社は、消費税額の計算において、その計算結果に1円未満の端数が生じた場合は、その端数を四捨五入します。
- 弊社は、前項に定める場合を除き料金その他の計算において、その計算結果に1円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てます。
弊社は、加入者が受信する電子メールなどの加入者に帰属する権利物について、弊社が別に定める容量を超えた場合又は弊社が別に定める期間を超過した場合、加入者の断りなくこれを削除することがあります。
第15条
弊社は、本サービス用施設を正常に稼働するように維持します。
第16条
弊社は、事業法第8条に基づき、天災、事変そのたの異常事態が発生し、または発生するおそれがある場合の災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給確保または秩序の維持のために必要な事項を内容とする通信及び公共の利益のため緊急を要する事項を内容とする通信を優先的に取り扱うため、通信の利用を一時中断するおそれがあります。
第17条
弊社は、次の場合には、本サービスの利用を中止させていただくことがあります。
-
(1)弊社の本サービス設備の保守上または工事上やむを得ないとき。
(2)前条により、通信利用を中止するとき。
(3)第一種電気通信事業者もしくは上位電気通信事業者が電気通信サービスを中止したとき。
- 弊社は、前項の規定により本サービスの利用を中止するときは、あらかじめその旨を加入者に通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
弊社は、加入者が本サービス及び本サービスを通じて他のサービスを利用することにより発生した一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
- 加入者が本サービス及び本サービスを通じて他のサービスを利用することにより、他の加入者又は第三者に対して損害を与えた場合、当該加入者はその損害を自己の責任と費用により解決するものとし、弊社は一切の損害について責任を負わないものとします。
- 不測の事態等の止むを得ない理由により、本サービス提供の遅延又は一時停止並びに情報の滅失又は損壊等が発生した場合も弊社は責任を負わないものとします。
- 弊社は、加入者が使用するいかなる機器及びソフトウエアについて一切の動作保証は行わないものとします。
加入者が本サービスの契約を解除しようとする場合は、契約を解除しようとする日の1ケ月前までに、弊社に書面で届け出て下さい。この場合、弊社は届け出のあった解除日をもって当該加入に係るアクセスID等の登録を削除し、当該契約を解除します。
- 加入者が加入を解除した場合においても、加入解除日までに発生した利用料金を弊社の指定する方法で支払っていただきます。また、既にお支払い済みとなった利用料金等は、原則として払い戻しいたしません。
- 契約に契約期間の条項がある場合、場合によっては残存契約期間分についての違約金を請求致します。
- また契約により定めのある場合、契約解除後の機器の扱いについては当社の指示に従うものとする。
弊社は、加入者が次の各号に該当する場合、直ちに当該契約に係るアクセスID等の登録を削除し、当該契約を解除することがあります。
-
(1)申込書の記載事項に虚偽の内容があった場合。
(2)加入者が本規約又は弊社が別に定める利用規定等に違反した場合。
(3)加入者が本サービスの料金等について、支払期日を経過してもなお支払わないとき。
- 前条第2項の規定は、前項による契約解除の場合に準用します。
加入者は、その氏名(法人にあっては法人名とします。)、住所、クレジットカードに関する事項、支払銀行口座、その他の加入者登録内容に変更があった場合並びに加入者の地位の継承があった場合は、速やかに所定の手続きにより弊社へ届け出ていただくものとします。
- 弊社は、自己の判断に基づき加入者の本サービスの利用限度額を設定又は変更することができるものとします。
- 本サービスのご利用に関して、本規約、弊社が別に定める利用規定及び弊社の指導により解決できない問題が生じた場合には、弊社と加入者との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。