よくあるご質問
ケーブルテレビQ&A
アンテナとケーブルテレビの違いは?
テレビアンテナは、各家庭にアンテナを設置して直接電波を受信する方法です。
ケーブルテレビは、受信感度の高い専用設備で電波を受信し、それをケーブル線を通じて各家庭に送ります。
各家庭に直接テレビアンテナを設置するよりも、ケーブルテレビのほうが、安定した映像・多彩なチャンネルをご覧いただけます。
また、風や雨による映像の乱れがとても少なくなります。(※ゼロになるわけではありません)
詳しい仕組みはこちらをご覧ください。
ケーブルテレビのしくみ
ケーブルテレビは、受信感度の高い専用設備で電波を受信し、それをケーブル線を通じて各家庭に送ります。
各家庭に直接テレビアンテナを設置するよりも、ケーブルテレビのほうが、安定した映像・多彩なチャンネルをご覧いただけます。
また、風や雨による映像の乱れがとても少なくなります。(※ゼロになるわけではありません)
詳しい仕組みはこちらをご覧ください。
ケーブルテレビのしくみ
すべてのチャンネルが映らない

一部のチャンネルが映らない
BS/CSやCATVなどの専門チャンネルが映らない場合は、STBの不良が考えられます。
STBの電源が入っているか確認してください。
リモコンの「入力切替」のボタンを押し、入力が合っているか確認してください。(入力はHDMIやD端子に設定されている場合が多いです。)
STBの機械に刺さっているカードを一度抜いていただき、ティッシュなどで汚れをふき取り、もう一度差し込んでください。
STBのコンセントを抜いて、もう一度差し込んでください。1・2分後に機器が再起動が完了します。再起動が完了したらテレビが映るかどうか確認してください。
リモコンの操作ができない
登録コースを変更したい
変更したいコースによって手続きが異なりますので、まずはお申込みフォームよりお申込みください。
最短で即日対応可能ですが、お急ぎの場合はお電話でのお問い合わせがお勧めです。
最短で即日対応可能ですが、お急ぎの場合はお電話でのお問い合わせがお勧めです。
つばきチャンネルの放送時間や内容が知りたい
当社WEBサイトのオリジナル番組のページ、またはテレビリモコンの「番組表」「番組ガイド」ボタン、長崎新聞の「今日のケーブルテレビ」欄をご覧ください。
撮影してから放送するまでにおよそ1カ月~2カ月お時間がかかります。
撮影してから放送するまでにおよそ1カ月~2カ月お時間がかかります。
インターネットのトラブルQ&A
インターネットがつながらない
メールの設定方法がわからない
ご契約時にお送りしている接続マニュアルをご覧ください。また、同じものをこちらのページに掲載しております。
設定の際はパスワードなどの情報が必要になりますので、ツバキネットご契約時にお送りしております「会員登録証」をご用意ください。
設定の際はパスワードなどの情報が必要になりますので、ツバキネットご契約時にお送りしております「会員登録証」をご用意ください。
料金についてのQ&A
支払い方法はどのような方法がありますか?
口座自動引落しとなります。ご利用いただける金融機関は下記の通りです。
ゆうちょ銀行、九州内銀行(福岡県、長崎県および佐賀県に本店を置く銀行)、信用金庫、労働金庫およびJA(農協)
請求書によるお振込み、またはご来店での現金支払いも可能です。
振り込み手数料はお客様ご負担となります。お振込み先は十八銀行・ゆうちょ銀行がございます。
振り込み手数料はお客様ご負担となります。お振込み先は十八銀行・ゆうちょ銀行がございます。
口座引き落とし日はいつですか?
契約した翌月の25日です。 (25日が土日祝日の場合は翌営業日)
郵便局口座をご利用の場合は、25日に引き落としができなかった場合、翌月5日に再引き落としが行われます。(5日が土日祝日の場合は翌営業日)
郵便局口座をご利用の場合は、25日に引き落としができなかった場合、翌月5日に再引き落としが行われます。(5日が土日祝日の場合は翌営業日)